コミュニケーション改善
仕事だから当たり前?感謝の気持ちを持ってみよう。

「そんなの仕事なんだから当たり前でしょ。」 そんなことを、誰かが言っているのを聞いた事はないですか? または、あなたが誰かに言われたり、誰かに対して言ったことはないでしょうか? それは、誰か他の人に向けられた言葉でしたか […]

続きを読む
心理学用語・心理療法・脳科学
脳科学で見る!どうやったら幸せになれるの?

あなたは今、幸せですか? 幸せって何でしょう? あなたはどんな時に幸せを感じますか? あなたが幸せだな~と感じている時、あなたの脳内で何が起こっているか、考えたことはあるでしょうか。 「幸せかどうかを考えるときに、脳内が […]

続きを読む
心理学用語・心理療法・脳科学
この息苦しさはうつ病の初期症状?!私が心療内科を勧められた日。

20代後半の頃、病院で心療内科を勧められた時の経験をお話します。 きっかけは、原因不明の息苦しさ。 当時私は、原因不明の息苦しさに悩まされていました。 色々と自分でインターネットで調べ、デスクワークやスマホの見過ぎによる […]

続きを読む
自分を知る・セルフケア
引き寄せの法則を心理学的に解説!あなたは何を望む?

先日、友人と食事をしていた時のことです。 「同僚とのランチで食後のコーヒーを頼む際に、本当はホットコーヒーが飲みたいのに、周りに合わせていつもアイスコーヒーを頼んでしまう」と愚痴をこぼしていたので、 「ランチの時間は仕事 […]

続きを読む
ストレス対処法
アインシュタインへの反論。必要以上に責めてくる他人にどう反応したら良い?

私がずっと好きで、心の支えにしている言葉があります。 「どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだから、いいじゃないですか。」 ハンス・アルベルト・アインシュタイン 皆さんご存知、ドイツが生ん […]

続きを読む
ストレス対処法
いつまでも気になってしまう?失敗から立ち直る方法を4つご紹介します。

あなたは「失敗」に対してどのようなイメージがありますか? 失敗なんて、きっと誰もしたくないですよね。 失敗してしまうと、「自分はなんてバカだったんだろう」とか、「もう少し慎重に進めておけば」と、 自分を責めてしまったりす […]

続きを読む
自分を知る・セルフケア
忘れたい過去に囚われているあなたへ。

あなたには、忘れたくても忘れられない過去がありますか? 修復不可能な仕事のミス、関係が途切れてしまった友人、大好きだった恋人との別れ、 誰かを深く傷つけてしまった自分の過ち、取り戻せない信頼関係。 生きていると、色々なこ […]

続きを読む
自分を知る・セルフケア
他の人が怒られているのが気になる、優しいあなたへ。

自分ではなく他の人が怒られているだけなのに、まるで自分のことのように気になり落ち込んでしまう。 このように感じてしまう方はいないでしょうか。 こういう方々は、共感する神経細胞ミラーニューロンが活発で、 他人が怒られている […]

続きを読む
コミュニケーション改善
それってダブルバインド?あなたを苦しめるズルいコミュニケーションの正体を知ろう!

「分からないことがあったら何でも聞いていいからな」と上司に言われたので 本当に分からないことを質問したら、「そんなの調べたらすぐ分かるだろ!」と怒られた。 「この会議では特に何も発言しなくていいからな」と言われたので何も […]

続きを読む
自分を知る・セルフケア
他人と比較して落ち込んでしまう人へ。人と違うという安心感を知ろう!

「いつも自分を他人と比較して落ち込んでしまう。」 「他人は他人、自分は自分って分かっているのに、人と比べて自分に足りないものばかり数えてしまう。」 そんな人、多いのではないでしょうか。 隣の芝生は青い。 昔から言われてき […]

続きを読む